沖縄のつけ麺業界では南部の三竹寿 中部のジンベエと言われてるそうなー
そんな行列のできる つけ麺屋さん ジンベエに行ってきたヽ(・∀・ )ノ キャッ キャッ
って言っても訪問日は昨年11月1日d(´∀`○)йё
平日の金曜日のお昼すぎに行ったら行列やった∑(゚Д゚|||)
仕方なく食券を買って車で待つ事に・・・。
王子
もウキウキ待ってますが 王子
は食べれませぬ
お店の前に待つところはあるんやけど行列で座りきれないんよねー
そして なかなか店内にははいれませぬ・・・。
でも後から後からお客さんは平日やのに入ってきますー

席に案内された後はタイミングみて作ってくれてるようなので
座った後はそんなに待たなくてよかったー
濃厚魚介豚骨つけ麺ρ(・д・*)コレ
魚粉がスープに浮かんでるタイプですヽ(・∀・ )ノ キャッ キャッ
麺もツヤツヤ モチモチな感じー
相方サンが好きなタイプです(*-ω-)ウンウン
アタシはρ(・д・*)コチラ
アッサリ系やったと思うけどなにやったか忘れちゃったw
つけ麺のオススメの食べ方も卓上におかれてますー
卓上の調味料はρ(・д・*)コチラ

自分好みにアレンジも可能です(・∀・)ニヤニヤ
個人的には沖縄のつけ麺のスープは内地よりも若干温度が低い気がするので
レンジと割スープが置いてあるのでお好みでチンっとして温められるのはポイント高し!
アタシの場合は来てすぐと途中で1回、合計2回チンしちゃいます(∀`*ゞ)エヘヘ
そして最後は割スープをセルフでいれて飲むのがお気に入りー
ジンベエの訪問回数は2回・・・。
相方サンが超お気に入りなんやけど訪問回数が少ないのには理由があります
こちらのお店 営業時間が超短い!
定休日が木・日・祝に加えて不定休で休みあり・・・。
営業時間は16時までで売り切れ次第終了っていうハードルの高さ
場所も遠いので空振りするとかなり凹むので
なかなか思い立ってよし行こう!って気軽に行けないー

そんな行列のできる つけ麺屋さん ジンベエに行ってきたヽ(・∀・ )ノ キャッ キャッ
って言っても訪問日は昨年11月1日d(´∀`○)йё
平日の金曜日のお昼すぎに行ったら行列やった∑(゚Д゚|||)
仕方なく食券を買って車で待つ事に・・・。
王子



お店の前に待つところはあるんやけど行列で座りきれないんよねー

そして なかなか店内にははいれませぬ・・・。
でも後から後からお客さんは平日やのに入ってきますー


席に案内された後はタイミングみて作ってくれてるようなので
座った後はそんなに待たなくてよかったー

濃厚魚介豚骨つけ麺ρ(・д・*)コレ
魚粉がスープに浮かんでるタイプですヽ(・∀・ )ノ キャッ キャッ
麺もツヤツヤ モチモチな感じー
相方サンが好きなタイプです(*-ω-)ウンウン
アタシはρ(・д・*)コチラ
アッサリ系やったと思うけどなにやったか忘れちゃったw

つけ麺のオススメの食べ方も卓上におかれてますー

卓上の調味料はρ(・д・*)コチラ
自分好みにアレンジも可能です(・∀・)ニヤニヤ
個人的には沖縄のつけ麺のスープは内地よりも若干温度が低い気がするので
レンジと割スープが置いてあるのでお好みでチンっとして温められるのはポイント高し!
アタシの場合は来てすぐと途中で1回、合計2回チンしちゃいます(∀`*ゞ)エヘヘ
そして最後は割スープをセルフでいれて飲むのがお気に入りー

ジンベエの訪問回数は2回・・・。
相方サンが超お気に入りなんやけど訪問回数が少ないのには理由があります
こちらのお店 営業時間が超短い!
定休日が木・日・祝に加えて不定休で休みあり・・・。
営業時間は16時までで売り切れ次第終了っていうハードルの高さ

場所も遠いので空振りするとかなり凹むので
なかなか思い立ってよし行こう!って気軽に行けないー

