いきなりですがρ(・д・*)コレなーんだ♪
仲良し まりっぺチャンのお誕生日
に作った 玉子焼きタワーでございます(。-∀-)ニヒ♪
タワーのテッペンにはまりっぺの
を作ってみたヽ(・∀・ )ノ キャッ キャッ
旗やハートのピックも不器用ながらのアタシの手作りデス
このこが出来るまでは長いようで短い道のりがあります(ドナイヤネーンw
年末の年越し宴会の一品に手巻き寿司をしたんやけどー
その時にρ(・д・*)コレを差し入れしてみたんー

メインはお寿司やなくて蟹やったから玉子4コで2回濾して焼いてみた
これが思いのほか好評で
新年会のお鍋の時の一品としてリクエストされたのがρ(・д・*)コレ

玉子8個で4回濾して朝から2本焼いたヽ(・∀・ )ノ キャッ キャッ
この時まりっぺチャンが
アタシの誕生日の時にこれでタワー作ってほしー
ってリクエストがΣ(・ω・ノ)ノ!
コレステロールやばいんじゃないーってみんなで話してたんだけど
今回のお誕生日に沢山の仲間が集まってくれたのでお店の方に相談させてもらって
飲食店に食べ物を持ち込むという強行をいたしました(。-∀-)ニヒ♪
お誕生日は一年に一回だから許して(。・ω-)(-ω・。)ネー
誕生日会前日どうやってタワーにするか相方さんに相談
数字に弱いアタシは頭が回らず あえなく撃沈

とりあえず たまご16個で6本焼いて6個に切って36個でタワーを作ろう!ってコトに
朝9時から玉子を割って
割って
割って
割りまくりーw 
こんなにあるとちょっと気持ち悪い
爽快ですー
これを新年会の時に4回濾したから誕生日は6回濾してみましたw
ボールに入らず圧力鍋を使っての漉し作業はなかなか個人宅ではないはず
焼き始めはρ(・д・*)コンナ感じー
家庭用玉子焼きフライパンにて内職のような作業を繰り返す事2時間半・・・。
予定より1本多めの7本を焼き上げましたヽ(・∀・ )ノ キャッ キャッ
計算とかしないで感覚で焼いてるから余っちゃったのだ(∀`*ゞ)エヘヘ
料理は完成形がちゃんとしてたらそれでいい適当なヒトなので
誕生日のタワーやのに行き当たりばったり感は否めません(。-人-。) ゴメーン
これを冷ました後に冷蔵庫で寝かせると甘みが増すそうな

玉子焼きを冷蔵庫で寝かせた2時間 アタシも一緒にお昼寝
ぇw
起きてから 切ってタワーにする作業を開始デス・・・。
だいたいの感覚で切っていくσ(・・*)アタシ。相方さんに怒られました
タワーはバランスが大事やから崩れないようにまっすぐ切るようにーって(;´Д`A ```
わかってんやけど性格歪んでるからまっすぐ切れない
でも何回か積み直ししながら なんとか完成したのがρ(・д・*)コレ
6段の玉子焼きタワーヽ(・∀・ )ノ キャッ キャッ
コレをラップして車に乗せ お店まで手持ちで持ち込みました(。-∀-)ニヒ♪
そしてお店にてρ(・д・*)コレ
オーナー様が後ろで見守る中タワーを完成させましたヽ(・∀・ )ノ キャッ キャッ
完成したタワーをテーブルに設置してたんやけど
お店のオーナー様が到着されてから出しますか?って聞いてくれてー
全くそんな事 想像もしてなかったからヒトリナゼかてんぱりー
みんなに相談しつつ到着してから料理と一緒に出してもらう事にしましたー
出す前に確認しに来てくれたりしてーお手数おかけしちゃったけども

オーナー様の協力deサプライズ的に演出もしてもらえて
まりっぺちゃんも驚きつつ喜んで貰えてよかったぁぁぁ

お誕生日会の記事は また後ほど~♪

仲良し まりっぺチャンのお誕生日

タワーのテッペンにはまりっぺの

旗やハートのピックも不器用ながらのアタシの手作りデス

このこが出来るまでは長いようで短い道のりがあります(ドナイヤネーンw
年末の年越し宴会の一品に手巻き寿司をしたんやけどー
その時にρ(・д・*)コレを差し入れしてみたんー
メインはお寿司やなくて蟹やったから玉子4コで2回濾して焼いてみた

これが思いのほか好評で

新年会のお鍋の時の一品としてリクエストされたのがρ(・д・*)コレ

玉子8個で4回濾して朝から2本焼いたヽ(・∀・ )ノ キャッ キャッ
この時まりっぺチャンが
アタシの誕生日の時にこれでタワー作ってほしー

コレステロールやばいんじゃないーってみんなで話してたんだけど
今回のお誕生日に沢山の仲間が集まってくれたのでお店の方に相談させてもらって
飲食店に食べ物を持ち込むという強行をいたしました(。-∀-)ニヒ♪
お誕生日は一年に一回だから許して(。・ω-)(-ω・。)ネー
誕生日会前日どうやってタワーにするか相方さんに相談
数字に弱いアタシは頭が回らず あえなく撃沈


とりあえず たまご16個で6本焼いて6個に切って36個でタワーを作ろう!ってコトに
朝9時から玉子を割って





こんなにあるとちょっと気持ち悪い


これを新年会の時に4回濾したから誕生日は6回濾してみましたw
ボールに入らず圧力鍋を使っての漉し作業はなかなか個人宅ではないはず

焼き始めはρ(・д・*)コンナ感じー

家庭用玉子焼きフライパンにて内職のような作業を繰り返す事2時間半・・・。
予定より1本多めの7本を焼き上げましたヽ(・∀・ )ノ キャッ キャッ

計算とかしないで感覚で焼いてるから余っちゃったのだ(∀`*ゞ)エヘヘ
料理は完成形がちゃんとしてたらそれでいい適当なヒトなので
誕生日のタワーやのに行き当たりばったり感は否めません(。-人-。) ゴメーン
これを冷ました後に冷蔵庫で寝かせると甘みが増すそうな


玉子焼きを冷蔵庫で寝かせた2時間 アタシも一緒にお昼寝

起きてから 切ってタワーにする作業を開始デス・・・。
だいたいの感覚で切っていくσ(・・*)アタシ。相方さんに怒られました

タワーはバランスが大事やから崩れないようにまっすぐ切るようにーって(;´Д`A ```
わかってんやけど性格歪んでるからまっすぐ切れない

でも何回か積み直ししながら なんとか完成したのがρ(・д・*)コレ

6段の玉子焼きタワーヽ(・∀・ )ノ キャッ キャッ
コレをラップして車に乗せ お店まで手持ちで持ち込みました(。-∀-)ニヒ♪
そしてお店にてρ(・д・*)コレ

オーナー様が後ろで見守る中タワーを完成させましたヽ(・∀・ )ノ キャッ キャッ
完成したタワーをテーブルに設置してたんやけど
お店のオーナー様が到着されてから出しますか?って聞いてくれてー
全くそんな事 想像もしてなかったからヒトリナゼかてんぱりー

みんなに相談しつつ到着してから料理と一緒に出してもらう事にしましたー

出す前に確認しに来てくれたりしてーお手数おかけしちゃったけども

オーナー様の協力deサプライズ的に演出もしてもらえて
まりっぺちゃんも驚きつつ喜んで貰えてよかったぁぁぁ


お誕生日会の記事は また後ほど~♪