2013年08月07日 00:16
支度の方を載せた大きな綱が持ち上がる瞬間は圧巻デス
今年は3人で綱を担ぎながら記念撮影
重たいのに 何気に3人とも笑顔de余裕ぶっこいてます(='m') ウププ
そんなこんなで329を無事曲がり会場へ入っていきますρ(・д・*)コレ
今年も超イイお天気でしょ♪
そして支度の方達の後ろ姿も凛々しい(人´∀`).☆.。.:*・゚
綱が入ると会場は盛り上がっていきます♪
華やかな女子のメーモーイが繰り広げられてます♪
こちらは西(いり)の雌の大綱デス。
そして西(いり)の綱to東(あがり)の綱を結ぶ作業にはいりますー
太陽が眩しい・・・。神秘的な感じがするよね (*-ω-)ウンウン
カナチ棒で結ぶ作業が今年は昨年より時間がかかった気がしまする・・・。
与那原の大綱曳は二本の綱が結ばった瞬間に一気に曳きあうから
与那原大綱曳初心者にはタイミングが難しいー
タイミング的には綱がおりた瞬間に一気に曳く!! @男前の与那原んちゅ談
曳きはじめた瞬間 まりっぺちゃんのサンダルが脱げるというアクシデントがΣ(・ω・ノ)ノ!
無事 綱曳終了後に救出しました(。-∀-)ニヒ♪
最後に縁起物の綱を貰い記念撮影
楽しかったので来年もみんなで参加しよーってコトにヽ(・∀・ )ノ キャッ キャッ
今回の綱曳de花チャンが思いのほか負けず嫌いってコトが判明
沖縄移住生活1年目の昨年の赤の綱武士(ちなむし)Tシャツ・・・。
今年の東の紫で2枚目♪
沖縄県民歴と共に増えてったらいいなー
暑い中 【☆;:*:;☆オツカレサマ☆;:*:;☆ 】>c=( *^▽^)ゝ
来年はタイミング合えば綱作りから参加やねー
当日は完全防備de参戦しませう~